木戸和志社会保険労務士・行政書士事務所へようこそ!
木戸和志社会保険労務士・行政書士事務所では、専門知識を駆使し、経営者の皆さまをはじめ、個人の皆様もサポート致します。また、単なる社会保険・労働保険に関する事務手続きに留まらず、経営上の課題を抽出し、それを解決するための戦略をご提供させて頂きます。
身近な相談窓口として、木戸和志社会保険労務士・行政書士事務所をご活用ください。
木戸和志社会保険労務士・行政書士事務所のサービス
法改正等
- 2021年4月12日 労災保険の特別加入の対象の拡大を図るための労働者災害補償保険法施行規則等の一部改正
- 2020年3月31日 令和2年4月から賃金請求権の消滅時効の期間を延長 労働基準法等の一部を改正する法律が成立
- 2019年11月6日 住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記 令和元年11月5日から施行
- 2019年5月28日 [デジタル手続法] 成立
- 2019年5月27日 行政手続を効率化する改正戸籍法が成立
新着記事
- 2023年11月24日 記事一覧労働・社会 週20時間未満でも適用へ 雇用保険の適用拡大に関する見直しの方向性(案)を示す(労政審の雇用保険部会)
- 2023年11月24日 記事一覧労働・社会 職場のハラスメント・カスハラ・就ハラ対策のリーフレットを公表(あかるい職場応援団)-
- 2023年11月24日 記事一覧年金・医療 基礎年金を45年加入(20~64歳)とした場合のマクロ経済スライドの調整期間などについて検討(社保審の年金部会)
- 2023年5月17日 記事一覧労働・社会 主要様式ダウンロードコーナー(労災保険給付関係主要様式)ページを変更(厚労省)
- 2023年1月26日 記事一覧年金・医療 令和5年4月からの老齢年金の繰下げ制度の一部改正についてお知らせ(日本年金機構)
- 2022年11月25日 記事一覧新型コロナ関連 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和4年11月24日に更新)(経産省)
- 2022年8月9日 記事一覧労働・社会 令和4年 北海道の最低賃金答申
- 2022年4月27日 記事一覧年金・医療 「公的年金シミュレーター」 令和4年4月25日から試験運用を開始(厚労省)
- 2022年4月27日 記事一覧労働・社会 令和4年度の雇用保険料率 電子申請での入力項目の取り扱いについて案内(厚労省)
- 2022年4月22日 記事一覧その他 コロナで労働時間が減少し離職した方を特定理由離職者に(厚労省)