北海道北見市の社労士・行政書士事務所
新着記事
  • HOME »
  • 新着記事 »
  • 記事一覧

記事一覧

9月の現金給与総額、前年比0.2%減少/毎勤統計確報値

厚生労働省が18日公表した9月の毎月勤労統計調査結果の確報値によると、現金給与総額は26万4,447円で前年と比べ0.2%減少した。 統計数値は、事業所規模5人以上、常用労働者(パートタイム労働者を含む。)に関するもので …

東電、創業以来初 希望退職1000人募集 国費投入へ

東京電力は2014年度に労働組合の合意を得られれば、1000人規模の希望退職を募る方針を11月15日に固めました。リストラを進めることで、経営合理化を進め、廃炉や除染への国費投入に理解を求めます。 年内にまとめる総合特別 …

軽度者の介護予防 市区町村への全面移行見送り

厚労省は14日、介護保険で軽度にあたる「「要支援1、2」向けの予防給付を市区町村に全面移行する当初案から、訪問介護やデイサービスのみ市区町村へ移行させる方針を会保障審議会介護保険部会に示しました。 当初案では2015年度 …

平成25年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況

厚生労働省は、「平成25年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」を発表した。 この調査は、基幹統計であり、主要産業に雇用される労働者について、その賃金の実態を、労働者の雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年 …

「リコー出向訴訟」人事権乱用と判決 東京地裁

大手複合機メーカー・リコーの技術職だった40代と50代の男性社員2人が退職勧奨を拒否したことで、子会社に出向させられたのは不当として元の職場への復帰を求めていた裁判で、東京地方裁判所は12日、「社員が自主退職することを期 …

第45回社会保険労務士試験の合格者発表・感想

8月25日(日)に実施された「第45回社会保険労務士試験」の合格者が8日発表されました。 結果は次の通りです。  ・受験申込者数 63,640人  ・受験者数 49,292人  ・合格者数 2,666人  ・合格率 5. …

ダンダリン11/6放送 最低賃金違反

またまた、ドラマ「ダンダリン101」を見てしまいました。 今回のテーマは、「外国人技能実習制度」を悪用して、無垢な東南アジアからの研修生を時給400円で、事実上軟禁状態「タコ部屋労働」させている悪徳事業主を懲らしめる・・ …

厚労省 特定派遣を廃止、派遣業すべてを許可制に

厚労省は5日、届出によって開業ができる「特定派遣事業」を廃止し、今後はすべて許可が必要な「一般派遣事業」に移行させる方針を固めました。 特定派遣は仕事のある時だけ雇用するのではなく、常時雇用、期間の定めのない雇用契約を結 …

国民年金保険料を納付できる場所が増えます

厚生労働省では、11月1日から、一部のドラッグストア、スーパーマーケット、病院内に ある売店などでも国民年金保険料が納められるよう、納付場所を増やします。 これは、国民年金保険料の納付受託者として、新たに「株式会社しんき …

厚労省 「高年齢者の雇用状況」集計結果を公表

厚生労働省は10月30日、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用確保措置」の実施状況など、平成25年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)の集計結果を公表しました。 平成25 年4月1日の改正高年齢者雇用安定法 …

« 1 73 74 75 79 »

関連サイト

つなぐ~相続・遺言相談所

外部リンク

北見市
日本年金機構
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.